最終更新日:2018年2月10日
TwitterやPeing質問箱に届いた質問に答えるシリーズ。
今回の質問はこちら。
社会がそれを求めるのは当たり前。そういう風潮を無視して自分の道を往くにはそれ相応の才覚が必要になる。ただそれだけ。なんとも思っちゃいないです。 #質問箱 #peing_wynne_d_ https://t.co/Gvfcrjfq0f pic.twitter.com/BsqwxOrQXq
— Naoki Oguri (@Wynne_D_) 2017年12月10日
配信でもこの件について触れています(33:42〜)。
配信で話した内容をまとめると「まず大前提として、将来的に世界・社会に”力”を与えることができない研究には、誰も投資したいとは思わない。それが見込めないような研究の優先度が下がるのは当たり前である。現在の日本はその日暮らしのような状態になっており、基礎研究の投資に回せるお金がないのかも?貧乏な人が投資にお金を使えないのと同じ理屈である。政府や文科省側からの正直な見解が聞きたい」。